BEAGLE-HC 医薬品、医療機器の研究・開発 ポータルサイト
 現在位置 : HOME > 研究開発 > 薬の研究開発 > レポート・講演資料
くすりのこと
 くすりとからだ
 治療薬の最前線
 ヘルスケア市場
 データブック
 (売上ランキング)
研究・開発
 薬の研究開発
 医療機器の開発
 法令・通知
 審議会・検討会
 標準化・用語
 (用語集)
個別業務
 創薬
 非臨床試験
 臨床試験;治験
 新薬申請
 製造販売後調査
 ファーマコビジランス
 製品情報
ITの活用
 ITと医薬品開発
 バリデーション
 セキュリティ
 標準化・用語
 ソフトウェア
 プログラミング
広報・教育
 企業ニュース
 (パイプラインニュース)
 (財務・決算ニュース)
 (M&Aニュース)
 メディアニュース
 イベントカレンダ
 人材育成
 書籍
団体・組織
 製薬会社
 (製薬会社研究)
 (パイプライン)
 (決算短信一覧)
 バイオベンチャー
 CROほか
 関係省庁・団体
 学会・研究会
 研究所
 
 
Page Index
製薬協 News Letter 政策研ニュース 政策研リサーチペーパー
政策研レポート 政策研その他のレポート NEDO 海外レポート
 
製薬協 News Letter ↑ このページの最初へ
日本製薬工業協会(バックナンバー
No.138/2010年7月発刊
 経済成長と国民の健康に貢献する産業を目指して
 
No.137/2010年5月発刊
 アジア諸国との連携
 
No.136/2010年3月発刊
 本格実施を目指して
 
 
政策研ニュース ↑ このページの最初へ
医薬産業政策研究所(バックナンバー
No.35 平成24年3月発行
  Points of View
    ドラッグ・リポジショニングと希少疾患イノベーション
    「顧みられない熱帯病」と製薬産業の取り組み−新興国における医薬品ニーズを考察する−
    ファーマコゲノミクスの利用動向と課題
    バイオマーカーが医薬品開発の生産性に与える影響
    産学官コンソーシアム支援と企業の研究開発投資インセンティブ
    「前競争的な共同研究」の広がり
    後発医薬品使用促進政策の効果
 
No.34 平成23年11月発行
  Points of View
    iPS細胞を用いた希少難治性疾患への取り組み
    結核・マラリアワクチンの研究開発動向−進展する研究開発の背景を探る−
    アンメット・メディカル・ニーズに対する医薬品の開発・承認状況
    コンパニオン診断薬の現状と課題
    個別化医療実現に向けた3つのアプローチ
    医療機関、臨床開発モニターの治験パフォーマンスの現状−アジア主要地域との比較−
    軽課税国オペレーションの法人税負担への影響−事業モデルを用いた試算−
 
No.33 平成23年7月発行
  Points of View
    日本のがん治療ワクチン研究開発の現状と動向−大学発バイオベンチャーの躍動−
    結核・マラリア治療薬の研究開発戦略−途上国向け医薬品開発を担うのはどこか−
    新薬の臨床開発と審査期間−2010年実績−
    医薬品添付文書におけるPGx情報の利用動向
    クラスター政策のガバナンス−日本、ドイツ、フランスのバイオ・クラスターのケース−
    日本の製造業の技術貿易と製薬産業
    製薬企業の重要リスクと事業リスクマネジメント
 
No.32 平成23年2月発行
  Points of View
    日本経済の成長に貢献する国内製薬産業
    日米欧における稀少疾病用医薬品の開発動向と日本の稀少疾病イノベーションの課題
    個別化医療実現に向けた製薬企業の動向
    臨床試験におけるバイオマーカー利用の特徴
    医療機関の治験費用の現状−アジア主要地域との比較−
    新薬創出加算と消費者余剰−潰瘍治療剤市場における仮想的なケース分析−
    後発医薬品の浸透促進が市場に与える影響−市場成長率と改良型イノベーションの視点から−
 
 
リサーチペーパー ↑ このページの最初へ
医薬産業政策研究所(バックナンバー
No.53 製薬企業における事業リスクマネジメントの実態と課題  平成24年3月発行
 ―2000〜2010年承認品目―
 
No.52 製薬産業の国際競争力と創薬環境としての税制  平成24年3月発行
 〜高付加価値経済への構造転換に国内製薬産業が貢献するために〜
 
No.51 日本における新薬の臨床開発と承認審査の実績  平成23年11月発行
 ―2000〜2010年承認品目―
 
No.50 日本における新薬の臨床開発と承認審査の実績 平成22年9月発行
 ―2000〜2009年承認品目―
 
No.49 研究開発型製薬企業の国際競争力と成長戦略 平成22年3月発行
 
No.48 製薬企業とバイオベンチャーとのアライアンス 平成21年12月発行
 −日米欧製薬企業の比較分析− 
 
政策研レポート ↑ このページの最初へ
政策研レポート 医薬産業政策研究所
No.5 日本におけるバイオ医薬品開発 −アンケート調査に基づく分析− 平成15年7月発行
 
No.4 日米欧製薬企業のアライアンス −アンケート調査に基づく分析− 平成14年9月発行
 
No.3 我が国における治験の活性化に向けて 平成14年5月発行
 
No.2 製薬企業の医薬品プロモーションならびに適正使用のための情報活動に関する意識調査 平成14年5月発行
 
No.1 米国における政府による研究開発支援の現状と動向 −生命科学研究費の医薬品への流れ− 平成13年9月発行
 
政策研その他のレポート ↑ このページの最初へ
政策研その他のレポート 医薬産業政策研究所
製薬産業の将来像 2007年5月
 −2015年に向けた産業の使命と課題−
 2015年の製薬産業のあるべき姿を展望し、その実現に向けた課題、必要な改革の方向性を様々な視点から分析、検討を行ったもの。第1章では、製薬産業を取り巻く環境変化を概観。第2章では、2015年を視野に入れ、将来求められる製薬産業の姿を展望。第3章で製薬産業の現状と課題を創薬基盤、研究開発環境、医薬品市場、産業競争力などの視点から分析し、第4章で必要と考えられる改革の方向性を示している。
 
“創薬の場”としての競争力強化に向けて 2005年11月
−製薬産業の現状と課題−
 世界で新薬を継続的に創出することができる国は、わずか数か国しかない。日本は新薬創出国のひとつとして、わが国における未解決の医療ニーズに応えるとともに、世界の医療に貢献する役割を担っている。日本の“創薬の場”としての競争力強化は、革新的な新薬創出により国民の健康に貢献するだけでなく、高度な研究開発活動による生命科学の発展や、さらには高付加価値産業として経済成長にも寄与するものである。
 
NEDO 海外レポート ↑ このページの最初へ
NEDO 海外レポート 新エネルギー・産業技術開発機構
 海外の産業技術 ( ライフサイエンス、情報通信技術、ナノテクなど ) 、環境、新・再生可能エネルギー、及び省エネルギーに関する最新動向、トピックス等を中心にご紹介する情報誌です。
 
1069号 2010年12月24日 【ライフサイエンス】
 12. より迅速に、より安価に子宮頸癌をスクリーニングできる画期的技術を開発(欧州)(581KB)
 13. 急速に進む神経細胞再生の研究(米国)(555KB)
 
1067号 2010年10月20日 【ライフサイエンス】
 8. 国立衛生研究所の2011年度予算(米国)(169KB)
 9. 成体幹細胞の培養方法を新たに開発(米国)(79KB)
 10. 胸腺の幹細胞を皮膚幹細胞に変化させるための再プログラム(EU)(65KB)
 11. DNA組み換えを調節する酵素の理解が深化(米国)(77KB)
 
1066号 2010年09月15日 【ライフサイエンス】
 7. 短時間でゲノムマッピングできる技術を開発(欧州)
 
1065号 2010年08月11日 【ライフサイエンス】
 5. ナノ細孔の医療への応用に光明(米国)
 
1058号 2010年01月20日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
1039号 2009年02月25日 研究開発政策特集
 
1036号 2009年01月14日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
1025号 2008年07月02日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
1014号 2008年01月09日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
1003号 2007年07月04日 ライフサイエンス特集
 
997号 2007年03月22日 欧州の研究開発への取組
 
990号 2006年11月29日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
980号 2006年06月21日 ライフサイエンス特集
 
967号 2005年11月16日 ライフサイエンス・バイオテクノロジー特集
 
 

↑ このページの最初へ

   ご意見・ご感想をお寄せください。 ‖ お問い合わせはこちらから ‖ このサイトについて           サイトマップ  ‖
  Copyright 2006 - 2012 uTRAM Corp. All Rights Reserved
 
気象庁地震情報
東京電力ホームページ
関西電力ホームページ
アクセスランキング
(2012年2月)

1位 企業ニュース
2位 売上ランキング
3位 メディアニュース
4位 製薬会社研究
5位 製薬会社
6位 治療薬の最前線
7位 イベントカレンダ
8位 決算短信一覧
9位 ヘルスケア市場
10位 データブック