BEAGLE-HC 医薬品、医療機器の研究・開発 ポータルサイト
 現在位置 : HOME > 研究開発 > 審議会・検討会
くすりのこと
 くすりとからだ
 治療薬の最前線
 ヘルスケア市場
 データブック
 (売上ランキング)
研究・開発
 薬の研究開発
 医療機器の開発
 法令・通知
 審議会・検討会
 標準化・用語
 (用語集)
個別業務
 創薬
 非臨床試験
 臨床試験;治験
 新薬申請
 製造販売後調査
 ファーマコビジランス
 製品情報
ITの活用
 ITと医薬品開発
 バリデーション
 セキュリティ
 標準化・用語
 ソフトウェア
 プログラミング
広報・教育
 企業ニュース
 (パイプラインニュース)
 (財務・決算ニュース)
 (M&Aニュース)
 メディアニュース
 イベントカレンダ
 人材育成
 書籍
団体・組織
 製薬会社
 (製薬会社研究)
 (パイプライン)
 (決算短信一覧)
 バイオベンチャー
 CROほか
 関係省庁・団体
 学会・研究会
 研究所
 
 
Page Index
厚生労働省

  医薬品・医療機器産業の振興について

  審議会・検討会 HP
 
審議会
薬事・食品衛生審議会 薬事分科会(平成13年6月〜)
 分科会には、以下の部会がおかれます。
日本薬局方部会、副作用感染等被害判定第一部会、副作用感染等被害判定第二部会、医薬品第一部会、医薬品第二部会、血液事業部会、医療機器・対外診断薬部会、医療材料部会、医薬品再評価部会、生物由来技術部会、一般用医薬品部会、化粧品・医薬部外品部会、医薬品等安全対策部会、医療機器安全対策部会、指定薬物部会、毒物劇物部会、化学物質安全対策部会、動物用医薬品等部会
 
薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会(平成13年4月〜)

薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(平成13年5月〜)
 新医薬品等を審議する薬食審・医薬品第一部会、医薬品第二部会は、それぞれ年8回程度開催されます。新医薬品等はその後、年4回開催される薬事分科会で審議(報告)され、承認されます。
 
薬事・食品衛生審議会 一般用医薬品部会(平成14年4月〜)
 
薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会(平成13年9月〜)
 
 
検討会等(継続)
医薬品の安全対策等における医療関係データベースの活用方策に関する懇談会(平成21年8月〜)
 
医薬品産業政策の推進に係る懇談会(平成15年3月〜)
 
医療機器産業政策の推進に係る懇談会(平成16年5月〜)
 
革新的創薬等のための官民対話(平成20年8月〜)
 
医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会(平成18年10月〜)
 
未承認薬使用問題検討会議(平成18年1月〜)
 
 
検討会等(終了)
がん対策の推進に関する意見交換会(平成18年11月〜平成19年3月)
 
治験のあり方に関する検討会(平成17年3月〜平成19年9月)
 
有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会(平成18年10月〜平成19年7月
 
次期治験活性化計画策定に係る検討会(平成18年6月〜平成19年2月)
 
治験を含む臨床研究基盤の整備に係る専門作業班の報告書(平成18年5月)
 
全国治験活性化3カ年計画(平成15年4月30日〜平成18年5月11日)
 
医療機器産業ビジョンに関する懇談会(平成15年3月1日〜平成18年3月31日)
 
 
文部科学省

  審議会情報(生命倫理・安全部会)−文部科学省
 
METIS - 医療技術産業戦略コンソーシアム
 
経済産業省

  審議会・研究会(METI-経済産業省)
 
医療機器に関する経済社会ガイドライン準備委員会
 
医療機器に関する経済社会ガイドライン検討委員会
 
次世代医療機器評価指標検討会/医療機器開発ガイドライン評価検討委員会合同検討会
 
医療機器産業懇談会
 
 
(厚生労働省)
厚生労働省の医薬品・医療機器等に関する、審議会・検討会の一部を抜粋記載しています。
検討会等(継続)
医薬品産業政策の推進に係る懇談会 ↑ このページの最初へ
第1回 平成20年7月30日
 1. 会議は、医薬品産業政策推進本部事務局が医薬品産業界等の関係者を招いて、意見を聴取する形式とする
            資料  議事録
 
医療機器産業政策の推進に係る懇談会 ↑ このページの最初へ
第6回 平成20年7月15日
 1. 医療機器産業政策推進本部事務局が医療機器産業界等の関係者を招いて、意見交換を行う
            資料  議事録
 
革新的創薬等のための官民対話 ↑ このページの最初へ
第2回 平成20年8月26日
 1. 「革新的医薬品・医療機器創出のための5か年戦略」に関する各省における研究事業の予算及び実施状況について
 2. スーパー特区及び健康研究推進会議について
            資料  議事録
 
医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会 ↑ このページの最初へ
第8回 平成20年7月24日
 1. 選定ワーキングの検討結果について
 2. 早期導入の検討の対象とされた医療機器等について
 3. その他
            資料  議事録
第7回 平成20年3月18日
 1. 選定ワーキングの検討結果について
 2. その他
            資料  議事録
第6回 平成19年12月18日
 1. 早期導入の検討の対象とされた医療機器等について
 2. その他
            資料  議事録
第5回 平成19年10月11日
 1. 早期導入の検討の対象とされた医療機器について
 2. その他
            資料  議事録
第4回 平成19年7月20日
 1. 早期導入の検討の対象とされた医療機器について
 2. その他
            資料  議事録
第3回 平成19年6月7日
 1. 早期導入の検討の対象とされた医療機器について
 2. その他
            資料  議事録
第2回 平成19年2月15日
 1. 学会等からの要望について
 2. その他
            資料  議事録

 各学会から早期導入を求める医療機器の要望を募ったところ、38学会114件(そのうち、検討対象は33学会94件)の要望があり、その中から13種類を優先的に審査していくことを決定した。
第1回 平成18年10月26日
 1. 委員紹介及び座長選出
 2. 検討会の趣旨及び今後の進め方について
 3. その他
            資料  議事録
 
未承認薬使用問題検討会議 ↑ このページの最初へ
第17回 平成20年6月30日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
未承認薬使用問題検討会議での検討結果を受けて治験準備中又は実施中の医薬品に関する情報
第16回 平成20年3月26日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第15回 平成20年1月25日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第14回 平成19年10月29日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第13回 平成19年7月13日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第12回 平成19年4月26日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第11回 平成19年1月22日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第11回 平成19年1月22日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他

1月22日、「未承認薬使用問題検討会議」を開催。@抗悪性腫瘍剤「アレムツズマズ」A胸膜癒着剤「タルク」――について、いずれも医療上の必要性が高いと判断。早期に治験を開始するよう、関係企業などに対して指示した。

            資料  議事録
第10回 平成18年10月27日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第9回 平成18年7月28日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第8回 平成18年4月27日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第7回 平成18年1月19日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第6回 平成17年10月31日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
未承認薬使用問題検討会議での検討結果を受けて治験準備中又は実施中の医薬品に関する情報
第5回 平成17年7月22日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第4回 平成17年4月27日
 1. 検討する必要のある未承認薬について
 2. その他
            資料  速記録
第3回 平成17年3月31日
 1. 未承認薬の治験実施までの手順等について
 2. 検討する必要のある未承認薬について
 3. その他
            資料  速記録
第2回 平成17年2月22日
 1. 未承認薬の治験実施までの手順等について
 2. 検討する必要のある未承認薬について
 3. その他
            資料  速記録
第1回 平成17年1月24日
 1. 厚生労働大臣挨拶
 2. 構成員の紹介及び座長の選出
 3. 未承認薬使用問題検討会議について
 4. 規制改革・民間開放推進会議での議論の経緯について
 5. 未承認薬の使用機会の提供と安全確保のための方策について
 6. 検討会議において早急に検討する必要のある抗がん剤について
 7. オキサリプラチンの使用機会の提供と安全確保について
 8. その他
            資料  速記録
 
検討会等(終了) 
がん対策の推進に関する意見交換会 ↑ このページの最初へ
「がん対策の推進に関する意見交換会」提言
第5回 平成19年3月19日
 1. 提言案について
 2. その他
            資料  議事録
第4回 平成19年1月29日
 1. 意見募集の結果について
 2. これまでの意見交換の概要について
 3. その他

            資料  議事録
 これまでの意見を踏まえ、事務局が@がんの予防・早期発見Aがん医療Bがんに関する相談支援及び情報提供Cがん登録Dがん医療に係る医療提携体制の整備Eがん研究――について、主な論点を示した。
第3回 平成18年12月20日
 1. 学会等からのヒアリング
 2. その他
            資料  議事録
第2回 平成18年12月13日
 1. 患者団体等からのヒアリング
 2. その他
            資料  議事録
第1回 平成18年11月20日
 1. がん対策の現状について
 2. その他
            資料  議事録
 
治験のあり方に関する検討会(平成17年3月〜平成19年9月) ↑ このページの最初へ
報告書
第16回 平成19年9月19日
   (1)GCP省令とICH−GCPとの主な相違点について

   (2)その他
            資料  議事録
第15回 平成19年7月27日
   (1)GCP省令とICH−GCPとの主な相違点について

   (2)その他
            資料  議事録
第14回 平成19年5月18日
   (1)GCP省令とICH−GCPとの主な相違点について

   (2)その他
            資料  議事録

治験実医療機関ごとに置いているIRBを外部の機関にも設置できることを決めた。 
第13回 平成19年4月20日
   (1)治験のあり方に関する検討について

   (2)その他
            資料  議事録

治験依頼者が医療機関と結ぶ治験契約に関する規定の見直しに着手した。
第12回 平成19年2月28日
   (1)我が国のGCPとICH−GCPの比較について

   (2)その他
            資料  議事録

ICH-GCPと比較して求められる文書が多いなどの指摘がされている我が国のGCPに関して、必須文書の整理、治験審査委員会(IRB)の設置規定など、運用上の課題について検討を開始した。
第11回 平成18年5月25日
   (1)治験における被験者保護と補償制度

   (2)その他
            資料  議事録
第10回 平成18年3月10日
   (1)CRO及びSMOの職員教育について
   (2)国際共同治験の実施における課題
   (3)今後の本検討会のとりまとめの方向性について

            資料  議事録
中間まとめ(その2)
 
第9回 平成18年1月13日
   (1)中間まとめ(その2)について
   (2)CRO/SMOプレゼンテーション
   (3)専門作業班報告、研究、倫理指針の説明

            会議資料  議事録
第8回 平成17年12月2日
   (1)中央IRBの検討を含むIRBの質や機能の向上について
   (2)治験におけるCROやSMOの役割
   (3)未承認薬使用問題検討会議の報告

            会議資料  議事録
第7回 平成17年10月14日
   中央IRBの検討を含むIRBの質や機能の向上について

            会議資料  議事録
中間まとめ(その1)
 
第6回 平成17年9月29日
   (1)中間まとめ(その1)(案)について
   (2)中央IRBの検討を含むIRBの質や機能の向上

            会議資料  議事録
第5回 平成17年7月22日
   (1)治験環境の問題点(速やかに対応すべき事項)について
   (2)今後の論点について

            議事録
第4回 平成17年6月30日
   (1)治験環境の問題点(速やかに対応すべき事項)について
   (2)治験環境の問題点(今後議論が必要な事項)について

            議事録
第3回 平成17年5月26日
   治験環境の問題点の論点整理について
            議事録
第2回 平成17年4月20日
   (1)1症例あたりの治験費用に関する日米間比較
   (2)GCP運用改善研究班報告について
   (3)医師主導治験におけるGCP上の問題点について

            議事録
第1回 平成17年3月29日
  わが国の治験の現状及び課題について
   (1)医師主導治験について
   (2)企業依頼治験について

            議事録
 
有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会 ↑ このページの最初へ
「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会」報告書 2007年7月27日
 画期的新薬の開発等を通じて国民のより健康な生活へつながることが期待されている一方、我が国では、「ドラッグ・ラグ」の解消とともに医薬品の安全確保のための方策の拡充が求められています。このような状況を踏まえ、昨年10月に厚生労働大臣の検討会「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会(座長:高久史麿(自治医科大学長))」を設置、本年7月27日に報告書がとりまとめられました。
 報告書では、医薬品ごとに最適な治験・承認審査を実施するための方策として、
  1)製薬企業による治験の早期開始のための方策(マイクロドージング・再生医療等)、
  2)治験実施期間を短縮するための方策(国際共同治験・GCP等)、
  3)審査期間を短縮するための方策(総合機構における優秀な人材確保等)
について言及。このほか、医薬品の適正使用やコンパッショネート・ユース制度等についても述べられており、今後、これらの着実な検討・実施が求められています。
 
第9回 平成19年7月27日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

             資料 
第8回 平成19年6月29日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

             資料 
第7回 平成19年5月22日(変更後)
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

             資料 
第6回 平成19年4月19日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他
             資料
 
第5回 平成19年3月29日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

             資料  議事録 
第4回 平成19年3月2日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

             資料  議事録 
第3回 平成19年1月16日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討について
 2. その他

総合科学技術会議が12月にまとめた報告書に関して事務局から説明があったほか、前回の検討会で示された論点のうち、論点3「最適な治験を実施するための方策」の1.「医薬品の特性に応じた治験実施方法(新たな指標導入等)」と、論点3の3.「ICH-GCPとの対比におけるわが国のGCP運用上の課題と改善策」について議論が行われた。
             資料  議事録
 
第2回 平成18年12月7日
 1. 承認審査等の現状について
 2. その他
             資料  議事録
 
第1回 平成18年10月30日
 1. 有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会の開催について
 2. 医薬品の承認審査等の現状について
 3. 今後の進め方について
 4. その他
             資料  議事録
 
次期治験活性化計画策定に係る検討会 ↑ このページの最初へ
 平成15年度より開始された、「全国治験活性化3カ年計画」の計画期間をもう1年延長して、更なる治験環境の整備に向け、計画の策定がなされました。
新たな治験活性化5カ年計画 平成19年4月13日、文部科学省・厚生労働省
 
第8回 平成19年2月23日
 07年度からスタートする治験整備策「新たな治験活性化5カ年計画」の最終案を了承した
            資料  議事録
 
調査班報告書 平成19年2月5日
 平成15年度より開始された治験活性化3カ年計画は、1年間延長することとされ、次年度からの新たな活性化計画実施に向けた準備が行われています。
 この準備にあたり、厚生労働省により「次期治験活性化計画策定に係る検討会」が設置されました。
 この中で、治験をとりまく環境における課題の洗い出しを目的として、4つの調査班(事務局:治験促進センター)が設置され、さまざまな調査を行いました。
 
第7回 平成18年12月21日
 「次期治験活性化計画策定に係る検討会」が12月21日開催され、前回の検討会で議論した「新たな治験活性化5カ年計画(仮称)」の案を踏まえ、事務局が07年度から11年度までの次期計画中に、実施すべき項目、期限などを記したアクションプランを示した。2011年までに新規CRC3000人を養成するほか、医療機関の治験受託に関する窓口の一元化、出来高払い・契約未了症例の返金等契約がなされているよう提言していく方針。本日の議論を踏まえ、一部修正し、来年1〜2月にかけてパブリックコメントを募集していく。
            資料  議事録

 
第6回 平成18年11月21日
 1. 次期治験活性化計画 中間まとめ
 2. その他
            資料  議事録

 2003年に策定した「全国治験活性化3カ年計画」の後継である「治験活性化5カ年計画」の素案について検討を行った。治験実施体制として、中核病院・拠点医療機関の整備を図ることを掲げるとともに、人材育成として、業績評価など医師への治験・臨床研究への動機付けを行うべきと指摘。他にも企業負担の軽減として、契約様式の全国的統一、医療機関の窓口一元化などを推進していくよう提言している。 
第5回 平成18年10月23日
 1. 次期治験活性化計画 中間まとめ
 2. その他
            資料  議事録
第4回 平成18年9月26日
 1. 治験実施企業における取組及び医薬品・医療機器の開発に係る研究開発の推進について
 2. その他
            資料  議事録
第3回 平成18年8月28日
 1. 医療機関の体制整備について
 2. 患者の治験等参加の促進について
 3. その他
            資料  議事録
第2回 平成18年7月25日
 1. 関係職員等の養成・確保について
 2. その他
            資料  議事録
第1回 平成18年6月29日
 1 .構成員紹介
 2 .座長選出
 3 .次期治験活性化計画策定に係る検討会の今後の進め方について
 4 .次期治験活性化計画策定に向けた論点
 5 .その他
            資料  議事録
 
治験を含む臨床研究基盤の整備に係る専門作業班の報告書(平成18年5月) ↑ このページの最初へ
「治験を含む臨床研究基盤整備に係る専門作業班」の報告書
 
 
全国治験活性化3カ年計画(平成15年4月30日〜平成18年5月11日) ↑ このページの最初へ
  平成15年4月に、治験の空洞化といったことが指摘をされる中で、我が国の治験を活性化させることを目的に文部科学省と厚生労働省とが協同して策定し ました。
全国治験活性化3カ年計画について
 
 
医療機器産業ビジョンに関する懇談会(平成15年3月1日〜平成18年3月31日) ↑ このページの最初へ
公表資料 平成15年3月31日
第2回 平成15年2月13日
  資料  議事録
第2回 平成15年2月4日
  資料  議事録
第1回 平成15年1月31日
  資料  議事録
資料集
医療機器産業ビジョンの目的
 第1回医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョン骨子(案)
 第1回医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョン骨子(案)資料集
 第1回医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業の社会貢献と競争力強化 資料1 資料2
 第1回医療機器産業ビジョンに関する懇談会
JIRA資料 資料1 資料2
 第1回医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョンのポイント 資料1 資料2
 公表資料 医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョン概要版 資料1 資料2 資料3
 公表資料 医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョン
 公表資料 医療機器産業ビジョンに関する懇談会
医療機器産業ビジョン参考資料集
 公表資料 医療機器産業ビジョンに関する懇談会

↑ このページの最初へ

   ご意見・ご感想をお寄せください。 ‖ お問い合わせはこちらから ‖ このサイトについて            サイトマップ  ‖
  Copyright 2006 - 2011 uTRAM Corp. All Rights Reserved
 
気象庁地震情報
東京電力ホームページ
関西電力ホームページ
アクセスランキング
(2011年11月)

1位 企業ニュース
2位 売上ランキング
3位 製薬会社
4位 メディアニュース
5位 製薬会社研究
6位 治療薬の最前線
7位 イベントカレンダ
8位 決算短信一覧
9位 データブック
10位 ヘルスケア市場