BEAGLE-HC 医薬品、医療機器の研究・開発 ポータルサイト
 現在位置 : HOME > くすりのこと > くすりとからだBeagle−HC
Page Index
(からだのこと)
からだのこと 遺伝子・DNA・ゲノム アミノ酸・たんぱく質のはなし
免疫について 臨床検査項目について  
(くすりのこと)
くすりのこと 医薬品の定義  
ジェネリック(後発)医薬品 バイオ後発薬 稀少疾病用薬
(オーファンドラッグ)
医薬品の一般名称 くすりの特許期間 くすりの価格(薬価)
くすりの検索 食品とくすりの食べ合わせ 薬害の歴史
  (別ページへジャンプ)
くすりができるまで 治療薬のはなし  
再生医薬
人工多能性幹細胞(iPS細胞)
抗体医薬 核酸医薬
(RNA医薬)
製薬会社の健康情報サイト (厚生労働省)
統計調査結果
 
 
(からだのこと)
からだのこと ↑ このページの最初へ
三次元CGおよび映像でみる「人体のしくみ」  科学技術振興機構
 
からだのなぜ  科学技術振興機構
 
発生と分化誘導 −先端研究の成果から  科学技術振興機構
 
細胞エクスプローラー〜ミクロ映像デジタル図鑑〜 科学技術振興機構
 
神経とホルモン〜細胞間の情報伝達〜  科学技術振興機構
 
脳機能の解明に挑むイメージング技術−最新科学が解き明かす脳と神経のはたらき−  科学技術振興機構
 
循環器系のしくみと生体力学  科学技術振興機構
 
3DCGで見る、視覚・聴覚の構造としくみ  科学技術振興機構
 
からだの旅. 健康の森クイズ 日本医師会
 
からだのしくみ 中外製薬
 
からだのふしぎ・しくみ 清和物産
 
心臓のお話 ジョンソン・エンド・ジョンソン
 
皮膚のしくみ ジョンソン・エンド・ジョンソン
 
生命とは何だろう 神戸大学 岡田安弘名誉教授
 
生物化学(学生や研究者におすすめのページ) 福岡大学理学部化学科
生化学の基礎   代謝マップ   核酸の化学

 
元素周期表 文部科学省
 
ヒトゲノムマップ 文部科学省
 
 
遺伝子・DNA・ゲノム ↑ このページの最初へ
DNAとは:物質
 ヒトの体は、約60兆個もの細胞でできているといわれていますが、そのひとつひとつに「核」と呼ばれる小器官が存在しています。ヒトの生体活動を支える遺伝情報は、この核の中に存在する46本の染色体に保存されています。染色体は毛糸玉のような構造をしており、引き伸ばすとはしご状の長い紐のような構造をしています。この紐は、「DNA(デオキシリボ核酸:Doexyribo Nucleic Acid)」と呼ばれる化学物質であり、4種類の塩基の組み合わせで構成されています。これらの塩基は、A(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)と呼ばれているが、2つずつ1ペアとなってはしごの一段を構成しています。
 DNA は、生物が持つ全ての遺伝子の保存を担う物質です。各遺伝子はDNA上に一列に並んで保存されています。細胞分裂の際には細胞内のDNA が複製され、分裂によって生まれる細胞の両方に分配されます。従って、分裂した細胞は全く同じゲノムを持つことになります。

遺伝子とは:情報
 遺伝子とは細胞内で働く蛋白質の設計情報です。ヒトでは、一本の紐に30億文字の情報が載っています(実際は、DNA分子の「塩基」という部分が並んでおり、4種類の文字のように読み解くことができます)。その中に、「どんな順番でアミノ酸を並べて、どんなタンパク質をつくるのか」という情報の部分があります。これを「遺伝子」と呼んでいます。その他、「いつそのタンパクをつくるのか」「どれぐらいつくるのか」をコントロールするような情報が書かれた部分もあります。これも「遺伝子」と呼ばれています。
 生物は数多くの遺伝子を持っていますが、その数は生物種によって異なります。細菌は数千、ヒトなどの動物は数万の遺伝子を持つといわれています。

ゲノムとは
 GenomeはGene(遺伝子)とome(ラテン語で集合体の意味)を組み合わせた言葉で、ある生物を形作るために必要最少の遺伝子(遺伝情報)全体を指す言葉です。
 
ある生物が持つ遺伝子を全て集めると、その生物が世代を超えて伝える遺伝情報の全てとなります。この総体としての遺伝情報はゲノムと呼ばれます。例えば、ヒトが持つ遺伝子の総体がヒトゲノムです。ヒトを構成する細胞は、ほぼ例外なくヒトゲノムを持っています。
 
バイオテクノロジーとは バイオ基礎コース みんなのバイオ学園
 
アニメとシミュレーションで学ぶ「遺伝情報とその発現」  科学技術振興機構
 
シミュレーションで見る最先端バイオテクノロジーの世界  科学技術振興機構
 
DNAってなに? かずさDNA研究所
 
遺伝子の部屋 広島大学大学院理学研究科
 
よくわかるバイオ・ゲノム 中外製薬株式会社
 
ゲノムとは? NITE 独立行政法人 製品評価技術基盤機構
 
ゲノム物語  -ベックマン・コールター
 
遺伝子情報とゲノム創薬について 日本製薬工業協会
 
遺伝学電子博物館 国立遺伝学研究所
 
 
アミノ酸・たんぱく質のはなし ↑ このページの最初へ
アミノ酸は太古の時代から地球に存在する最も古い栄養成分
 ヒトのカラダの約60%は水です。そして、残りの約半分が
アミノ酸(たんぱく質も含む)です。アミノ酸は人間のカラダの細胞、ホルモン、酵素などを形成する他、カラダにとって様々な重要な機能を担っています。

たんぱく質はアミノ酸からつくられる

 たんぱく質は、食べ物などを通じて体内に摂取されてアミノ酸となり、最終的には細胞の中に格納されます。細胞の中に取り込まれたアミノ酸がもう一度組立て直され、からだの様々な構造や機能を発現しています。アミノ酸の組み合せや、つながる順序の違いにより、ヒトの場合、数万種類のたんぱく質があるといわれています。
 これだけ多様な蛋白質を正確に作るため、生物は一つ一つの蛋白質の設計図を細胞の中に保存しています。遺伝子とゲノム、そしてDNA はこの設計図に関係する用語です。
 たんぱく質は、20数種類のアミノ酸からつくられていて、その立体構造によって性質が決まります。同じ種類で、同じ量のアミノ酸でつくられていても、その立体構造が異なれば性質も変わってしまいます。


あらゆる生命活動の主役、酵素

 私たちが、食べたものを消化・吸収できるのも、筋肉を動かしたり、呼吸をしたり、考え事をしたりするのも、すべて酵素が関係しています。生体内のほとんどの化学変化は
酵素(enzyme)というたんぱく質によって触媒されます。
 
アミノ酸・たんぱく質のことを分かりやすく説明したサイト
アミノ酸大百科 味の素
 アミノ酸について、スポーツや健康、医療、美容、食などのさまざまな角度からわかりやすくご説明します。また、個々のアミノ酸の役割についても詳しく解説。アミノ酸のリーディングカンパニー、味の素KKがお届けするアミノ酸情報サイト。
 
アミノ酸講座 協和発酵
 最近話題の「アミノ酸」。でもよく考えると、「アミノ酸」って何だかよくわからない・・・。何故アミノ酸はカラダにいいの?そんなあなたに、アミノ酸の機能についてわかりやすく解説していきます。
 
DNAからタンパク質へ―分子レベルで見る生命のしくみ―  科学技術振興機構
 
生化学の基礎 福岡大学理学部化学科 機能生物化学研究室
  
Dr.アミノの「アミノ酸公開講座」 
 
酵素 Wikipedia
 
制限酵素 Wikipedia
 
東大・農・酵素学研究室
 
酵素工学研究会 京都大学大学院農学研究科応用生命科学発酵生理学研究室内
 
徳島大学分子酵素学研究センター
 
栄養成分百科 グリコ
 栄養成分百科では、食品に含まれる栄養素のはたらきやどのような食品に多く含まれているのかなど、各栄養素についてくわしくご紹介します。
 
ビタミン&ミネラル 栄養事典 ハウスウェルネスフーズ
 
代謝について ↑ このページの最初へ
代謝マップ 福岡大学 生物化学:生化学:講義資料
 
植物による有用物質生産の仕組を探る メタボローム基盤研究グループ 代謝システム解析チーム 【独立行政法人 理化学研究所 植物科学研究センター】平井雅美
 
基礎代謝とは - 基礎代謝を高めるための99の技法 アカデミアジャパン
 
免疫について ↑ このページの最初へ
私たちは、風邪をひいても、しばらくすれば元気になります。人のからだには、「免疫」という、病気と闘う力が備わっているのです。免疫は文字通り「疫病」の苦痛から「免れる」ための生体防御システムのことですが、ライフスタイルや生活環境、気の持ち方などにより大きな個人差がでてきます。
免疫のことを分かりやすく説明したサイト
免疫について学ぼう!「体をまもるしくみ」 独 理化学研究所 免疫・アレルギー科学 総合研究センター
 
免疫とアレルギー  科学技術振興機構
 
免疫とストレスのお話 第一三共ヘルスケア
 私たちは、風邪をひいても、しばらくすれば元気になります。人のからだには、「免疫」という、病気と闘う力が備わっているのです。
 免疫は文字通り「疫病」の苦痛から「免れる」ための生体防御システムのことですが、ライフスタイルや生活環境、気の持ち方などにより大きな個人差がでてきます。これは逆に、生き方・暮らし方・生活習慣などを改善すれば、「免疫力」を維持・回復し、元気ではつらつとした人生を送ることができる可能性を示唆しているともいえましょう。
 人生80年の時代を健康・長寿で送るためにも、免疫や、それに関わりの深いストレスについて知っておきましょう。
 
【免疫プラザ】免疫力を高めるためには? 免疫プラザ
 自然治癒力の主役である免疫(免疫の仕組み)は、NK細胞のような「自然免疫系」と、T細胞やB細胞のような「獲得免疫系」の協働連携によって成り立っています。

 
免疫・アレルギー科学総合研究センター 理化学研究所
 
日本免疫学会ホームページ
 
日本比較免疫学会ホームページ
 
 
臨床検査項目について ↑ このページの最初へ
 血液や、排泄物(尿・便)などを分析したり、直接測定機器などを装着し、器官や臓器の機能を調べ、その結果から導き出される情報を医師に提供し、病気の診断および治療に利用する検査です。
 病体の把握、病気の活動性や重症度の判定、予後の推測などにも役立ちます。
 尿・一般検査、血液学検査、生化学検査、生理学検査、病理学検査、微生物学検査(細菌検査)、免疫検査と輸血検査を含む血清検査の7つに大別されます。
 
ご存知ですか臨床検査 日本臨床衛生検査技師会
 人体から排出される尿、便など、人体を流れている血液、髄液、また、人体を作っている細胞、臓器などの検体検査や臓器の状態を物理的に捉らえる生理検査があります。
 
検査、血液検査、病院の検査に関するページ 
 
臨床検査の基準値 沖縄県薬剤師会
 本欄に掲載した基準値および疾患例は、あくまで参考として供するものです。
 
臨床検査基準値一覧表 国立国際医療センター治験管理室
 当センターで行っている臨床検査項目の中から生化学検査、CRP、血液学検査、尿(生化・一般)検査を抜粋したもので、文書でお渡ししているものと同一です。
 
検査項目解説 三菱化学メディエンス
 約1,600種の臨床検査項目の解説を検索、閲覧できます。臨床的意義、高値/低値を示す病態、基準値、保険点数などの情報を掲載しています。
 
研究検査項目 BML Inc
 
 
(くすりのこと)
くすりのこと ↑ このページの最初へ
サイト 提供 備考
薬と化学〜解熱・鎮痛作用をもつ医薬品から探る化学の世界〜 科学技術振興機構 高校化学を対象に、有機化合物の立体構造や化学反応を、3次元モデルやCG動画で考えます。更に実験や不斉合成などの先端技術を紹介する映像を通して理解を深め、薬の作用を化学反応として捉えます。
くすり教育ホームページ くすりの適正使用協議会 くすり教育を実施しやすいように作成した「くすり教育パワーポイント・スライド」
くすりについて アベンティスファーマ くすりのあれこれについての情報
薬の基礎知識 三共 薬に関するあらゆる情報、使い方や効能・効果、使用上の注意などを分かりやすく説明
くすりの博物館 エーザイ リアル&バーチャルの両面から、「より楽しく・よりわかりやすく」をモットーに、医薬の歴史や文化について情報を発信
おくすりの評価法 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 治験あるいは被験者募集に関する情報をInternet上に公開している製薬企業へのリンクを提供
「医薬品」「医薬部外品」…薬事法って何?? healthクリック 薬事法について、どのくらい知っているだろう!?「医薬品」はわかるが、「医薬部外品」とは何だろう?どう違うのだろう?
冊子「くすりと治験」 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会  
新しい薬を誕生させるために
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会  
新薬のはなし 日本製薬工業協会 くすりが生まれ、育つまで
扉を開いたくすりたち 日本製薬工業協会

新薬の登場によって、症状が軽減する、副作用が減る、費用がかからなくなるなど、患者さんの治療に貢献したり、経済的な負担が減りました。患者さんとそのご家族の生活を改善したくすりたちを紹介します

あなたの知らないくすりのはなし 日本製薬工業協会 ひとつの新薬の開発の背景には、開発にかかわる数えきれないほどのエピソードがあります。そんな中から、とっておきの話をお届けします
あったらいいな夢の新薬 日本製薬工業協会 年齢別にあったらいいくすりを紹介
くすりの常識Q&A50 日本製薬工業協会 くすりに対する理解をより深め、正しく使用していただくための知識と情報
おくすりQ&A 日本大衆薬工業協会 薬で困ったことや疑問などをおくすりの種類や症状別にご紹介
おくすりハンドブック 日本大衆薬工業協会 薬の種類や効き方、正しい使い方などの知っておきたい基礎知識から、子供や妊婦、お年寄りが使う時の注意することなど、知っておくと便利なまめ知識まで情報満載
くすりの情報ステーション くすりの適正使用協議会  
ジェネリック医薬品とは 日本ジェネリック医薬品研究会  
お役立ちリンク集 日本大衆薬工業協会 健康やおくすりに関するサイトをご紹介
病院でもらった薬の値段 薬作り職人 新薬開発に従事する製薬会社研究者のホームページです。お医者さんからもらった薬の話とか新薬作りの話題について書いてます。
薬局の薬(OTC薬)の豆知識    
 
生命を守る革新的な医薬品について    
 
処方支援パートナーシップについて    
 
輸入薬の危険性について    
 
アメリカで使う薬の話    
 
役に立つ薬の情報〜専門薬学    
 
 
医薬品の定義 ↑ このページの最初へ
医薬品とは(医薬品の定義)
薬事法による規制対象となる医薬品とは、次に掲げるものをいいます。
  @ 日本薬局方に収められている物
  A 人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされている物であって、機械器具(歯科材
    料、医療用品及び衛生用品を含む)でないもの(医薬部外品を除く)
  B 人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物であって、機械器具でないもの
 
医薬品の分類
1) 使用・供給形態による分類
   @ 医療用医薬品

     
医師若しくは歯科医師によって使用され、又はこれらの者の処方せん若しくは指示によって使用されることを目的として
     供給される医薬品です。


   
A 一般用医薬品
     
医療用医薬品以外の医薬品で、一般消費者が直接薬局・薬店等から購入して自らの判断で使用されることを目的として
     供給される医薬品です。


    一般医薬品は大きく3つに分かれます。
      第一類医薬品
        相談は登録販売者ができるが情報提供は必ず薬剤師が行う。市販経験が浅くリスクが高いもの
      
第二類医薬品
        登録販売者の情報提供・相談のみで販売できます。
        副作用により日常生活に支障をきたす程度の健康被害が生じる可能性があります

      
第三類医薬品
        情報提供は不要で登録販売者が相談を行う通販も可能です。


      参考 : 一般用医薬品販売制度ホームページ 厚生労働省
         一般用医薬品(OTC) 本サイトの別ページ
         「大衆薬」という用語が「OTC医薬品」に変わります 2007/8/2 日本大衆薬工業協会

   B 医薬部外品
     
一般の薬剤師がいないお店(コンビニ等)でも買うことのできるもの。
     栄養ドリンク剤やサプリメントなどが含まれます。


2) 安全性面等からの取扱規制による分類
   @ 毒薬(薬事法第44条)
   A 劇薬(薬事法第44条)
   B 処方せん医薬品(薬事法第49条)
   C 習慣性医薬品(薬事法第50条)
   D 指定医薬品(薬事法第29条)
   E 特定疾病用の医薬品(薬事法第67条)
   F 麻薬(麻薬及び向精神薬取締法)
   G 向精神薬(麻薬及び向精神薬取締法)
   H あへん・あへん末(あへん法)
   I 大麻(大麻取締法)
   J 覚せい剤(覚せい剤取締法)
   K 治験薬(GCP省令)
   L 製造販売後臨床試験薬(GCP省令)
   M 生物由来製品(薬事法第2条 第9項)
   N 特定生物由来製品(薬事法第2条第10項)


3) 生物由来製品及び特定生物由来製品
   @ 生物由来製品
     
人その他の生物(植物を除く)に由来するものを原料又は材料として製造される医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器の
     うち、保健衛生上特別の注意を要するもの。

   
A 特定生物由来製品
     
生物由来製品のうち、販売し、賃貸し、又は授与した後において当該製品による保健衛生上の危害の発生又は拡大を
     防止するための措置を講ずることが必要なもの。
 
 
医薬品の名前
化学名
 構造式からみた化合物としての名称

一般名
 薬の成分を記した名前。公の名前。

商品名
 製薬メーカーが販売する際につける名前。通常の診療で最も汎用される名称。
 
ジェネリック医薬品 ↑ このページの最初へ
 「新薬」として最初に発売された薬は特許に守られ、開発したメーカーが独占的にその薬を製造販売することができます。これが「先発医薬品」です。ところが20〜25年の特許期間が切れると、他のメーカーも同じ成分、同じ効果のお薬を製造できるようになります。これが「ジェネリック医薬品」で、その価格は新薬の2〜8割に設定されています。

 新薬は、その成分から開発し、有効性、安全性を確認後承認されて発売されるため、研究に10〜15年かかるといわれ、その費用も150〜200億円と莫大です。しかし、ジェネリック医薬品はすでに使われていて有効性も安全性も確かめられた成分ですから、承認までの手続きが少なくなります。

 日本でのジェネリック医薬品は、品目数は多いものの全体の数量では約1割を占めるにすぎません。しかし、欧米では医療保険制度の違いもあり、コスト意識が強いため、数量ベースで40〜50%をジェネリック医薬品が占めています。
厚労省は割安な後発医薬品の普及促進が医療費抑制に効果的と判断。医療用医薬品に占める数量シェアを2004年度の16%から30%程度まで早期に引き上げたい考えを持っています。政府の経済財政諮問会議の民間議員の試算では、シェアがドイツ並みの四割まで上がると8800億円の医療費抑制効果があるといわれています。

 先発医薬品とジェネリック医薬品。全く同一の薬のように見えますが、実はいろいろ異なる部分があると思われます。製造過程における製薬メーカーの秘伝のようなものがあるためです。そこで、先発医薬品とジェネリック医薬品では、溶ける速度が同一であることを証明するための試験(溶出試験)が必要となります。そのため、健康なヒトに先発医薬品とジェネリック医薬品を投与し、血液中の薬物成分濃度を測定します。血中の薬物濃度が両薬物で等しい場合に、両薬物は同等の溶解性、吸収性をもつと判定します(生物学的同等性)。

 ジェネリック医薬品では、有効性・安全性については先発医薬品で確認されていると仮定され、安定性試験・生物学的同等性試験等を実施して基準をクリアすれば先発医薬品と同等であると科学的に評価され、製造承認されます。
 製造販売承認の取得に必要な申請データは安全性や有効性、品質などが先発薬と同等であると証明すればよく、健康な成人20人ほどのデータ採取ですむため、大がかりな臨床試験(治験)は不要になります。

 なお、1998年からは、従来のジェネリック医薬品の品質を確保するために、品質の再評価が実施されています。その結果は「医療用医薬品品質情報集(日本版オレンジブックと呼ばれます)」にまとめられ公表されています。ホームページ上でも確認できます。

 
 参考 医薬品の特許期間 by 治験ナビ
     「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」 by 厚生労働省
     オレンジブック総合版ホームページ by オレンジブック研究会
     ジェネリック医薬品〜ちょっと教えて! 現代のキーワード by 東レ経営研究所
     ジェネリック医薬品について(世界各国の医薬品事情) by 高田製薬
 
バイオ後発薬 ↑ このページの最初へ
 バイオ新薬は開発の成功確率が低く低分子薬に比べて多大な開発コストを要しますが、バイオ後発薬は既に上市されている新薬をベースに製造するため開発コストを大きく抑制することができます。
 一方で、バイオ後発薬は培養など複雑なプロセスを伴います。このプロセスを定型化し、コストを圧縮するノウハウがなければ、開発コストは大きく嵩んでしまいます。
 日本では2009年3月に厚生労働省がバイオ後発薬の開発指針を公表し、同年6月に国内でバイオ後発薬の第1号が承認されました。

  ・独サンド、バイオ医薬品の後発薬として成長ホルモン製剤の承認を取得(2009/06/30
 
稀少疾病用薬(オーファンドラッグ) ↑ このページの最初へ
 国内での患者数が5万人未満の稀な疾病を対象にした医薬品のことをいいます。
患者数が少なく原因究明も進んでいない疾病の場合、開発リスクが高く発売しても利益が見込めないなどの理由で、研究開発が後回しにされているのが現状です。

 この問題を解決するため、厚生労働省はオーファンドラッグとして認めたものについては、承認審査の優先、再審査期間の延長、助成金などの優遇措置をとっています。また、薬価も比較的高く設定されます。

 EU域内でオーファンドラッグ指定を受けると、販売承認取得後にEU加盟国内で10年間の独占販売期間が与えられるほか、開発に関連した特定の認可申請にかかる手続手数料の減免や、欧州医薬品審査庁による販売承認審査手続きにおける優先権、特定のEU加盟国からの研究開発費の助成が受けられるなどの優遇措置が付与されます。
 
医薬品の一般名称 ↑ このページの最初へ
 日本国内で流通する医薬品の成分の名称。
医薬品医療機器総合機構の医薬品名称専門協議で決定されます。原則として英語のINNまたはINNM(mINN:modified INN)を日本語訳したものを基準とするよう調整が行われていますが、アセトアミノフェン:Acetaminophen (INNはパラセタモール:Paracetamol)、アドレナリン:Adrenaline (INNはエピネフリン:Epinephrine)のように、全く異なる名称もあります。
 2006年4月公示の第十五改正日本薬局方では、塩(塩酸塩、硫酸塩他)、水和物、プロドラッグなど、収載医薬品の一部が名称変更となりました(例:塩酸モルヒネ→モルヒネ塩酸塩水和物;INNに準じた変更)。今後、局方非収載品の名称についても変更される予定だが、当分の間は新旧両名称の使用が認められます。 薬学用語解説 - 日本薬学会 より
 
日本医薬品一般名称データベース 国立医薬品食品衛生研究所
 「日本医薬品一般名称データベース」は、日本で一般的名称が付けられたすべての医薬品について、医薬行政・研究のための基盤となる情報を提供することを目的として、医薬品一般名称(英名および日本名)、日本薬局方収載状況、構造式、化学名、分子式、分子量、CAS登録番号、薬効分類コード、薬効分類名、INN等についてデータベース化を行っているものです。
 「日本医薬品一般名称データベース」は、医薬品の一般的名称について(通知)、第十四改正日本薬局方、および添付文書情報に基づいて作成しています。
 
 
くすりの特許期間 ↑ このページの最初へ
 医薬品の特許期間は、特許を出願した日から20年間と定められています。
ただし、医薬品の場合、候補となる物質を見つけてから、非臨床試験、臨床試験を経て、薬事法に基づく製造販売承認を受け、発売できるまでに
、通常10〜15年を要する場合が多いため、最長5年間の特許期間延長を認められています。

 新薬の特許
  ・基本特許(本特許満了にてジェネリックを作ることができる)
    ・物質特許 医薬品の化合物そのものに与えられる
    ・用途特許 効能・効果に与えられる
  ・製法特許 製造方法に与えられる
  ・製材特許 薬の安定化など製剤上の工夫に与えられる
 
医薬品の特許・特許期間について 大洋薬品工業株式会社
 
(医薬品の)特許期間 治験ナビ−治験・医薬用語集
 
医薬品のライフサイクルマネジメント 治験ナビ−治験・医薬用語集
 
医薬品の承認 産学連携 キーワード辞典
 通常の特許権利期間は特許出願日から数えて20年と決まっているが、医薬品などに関しては、開発期間が非常に長いことから、医薬品としての承認を受けると、関連する物質特許、用途特許、製造特許の権利期間を5年間延長することが可能とされている。この制度によって、市場に製品を投入した後の権利を一定期間維持することが可能となる。
 
特許権の存続期間の延長制度に関するQ&A 特許庁 
 
くすりの価格(薬価) ↑ このページの最初へ
 一般の商品とは異なり倫理性の高い医薬品においては,その価格は厚生労働大臣により決められています。新薬においては、研究開発費などのコストが考慮され、今までにない画期的なものであれば、そのぶん薬価が高くなります。それに対して、後発品は、開発経費がかからないので、先発品に比べ薬価が安く経済的です。
 保険医療では,原則として厚生労働大臣の指定する医薬品以外は使用することができず,それらの医薬品とその保険から支払われる価格が薬価基準です。(参考 日本薬学会、薬学用語解説)

 現行の薬価制度は発売時の値付けが欧米に比べ低く、原則2年ごとに薬価を引き下げる仕組みになっています。「新薬の価値が反映されにくい」(製薬協)問題があり、国内大手や海外の製薬会社が日本への新薬投入をためらう一因にもなっています。

 新たな薬価制度案について 2007年7月10日、日本製薬工業協会
  日本製薬工業協会は、薬価制度改革の独自案を発表した。
  新薬の特許が切れるまで薬価を据え置くかわり、特許失効後は強制的に引き下げ、より安価な後発薬への
  切り替えを促す内容。

 日本の薬価制度 2006年5月 大阪経済大学
  そのメカニズムとインプリケーション
 
薬価の検索
薬価サーチ おくすり110番 病院の薬の薬価を調べることができます
新医薬品の薬価収載について (社)日本薬剤師会 薬価収載を時系列で見ることができます
新薬ホームページ 薬物療法センター 薬価収載された医薬品すべてのニュースリリースが掲載されています。
 
くすりの検索 ↑ このページの最初へ
薬の使用法:サイトで紹介 東大大学院医薬品情報学講座 東京大学大学院の医薬品情報学講座が、薬の用語説明や、薬を飲み間違えた事例などを紹介する無料の会員制ウェブサイト「みんくす」
処方薬検索 healthクリック 医師が処方する薬がどんな薬なのか、どんな効きめがあるのか、どういう点に注意して服用すればいいのかを調べることができます
市販薬検索 healthクリック 症状や製品名、メーカー名などから詳しいお薬の情報が検索できます。お薬を購入する前の参考などに、ぜひご活用ください。
医薬品情報・検索 イーファーマ DI NETWORK 研究会 2万点以上の医薬品の情報がデータベース化され、毎月、新たな情報が更新されています
くすりのしおり くすりの適正使用協議会 約7,000種類のくすり(処方せん医薬品)を検索することができます
おくすり検索 日本大衆薬工業協会 症状や製品名、メーカー名などから詳しいおくすりの情報が検索できます
発掘!やくやく大事典 YakuYakuDaijiten 医療関係者向け医薬品情報
おくすり110番 Pharma Friend(k.kobayshi) 病院の薬がよくわかるホ-ムペ-ジ
「薬のガイド」検索 国立医薬品食品衛生研究所/医薬品・治療研究会 一般の方が読んでもわかるように、できるだけ平易な言葉を用いた患者用薬の説明
かんじゃさんの薬箱 日本ジェネリック医薬品学会 後発医薬品の有効成分や添加物、調剤薬局の情報を検索できます
医薬品類似名称検索システム 厚生労働省 承認された医薬品名を入力して類似医薬品名を見つける無料の一般利用者向け機能(既存医薬品名称検索)と、新規名称を含む任意の医薬品名を入力して類似医薬品名を見つける有料の登録利用者用機能(新規医薬品名称検索)の二つの機能があります。
ジェネリック医薬品試算サイト:Genecal ムサシ薬局 一度に15品目までの新薬に対応するジェネリック医薬品を検索し、合計の差額が表示出来るWebサイト
ジェネリック医薬品検索 ジェネリックガイド 日本調剤 薬の名前から、弊社推奨の「ジェネリック医薬品」を検索することができます。
病院でもらった薬の値段 薬作り職人 新薬開発に従事する製薬会社研究者のホームページ
 
食品とくすりの食べ合わせ ↑ このページの最初へ
第5回飲み合わせを知りましょう | くすりマガジン 日本製薬工業協会
 
食品とくすりの食べ合わせ −京都府ホームページ−
 
クスリの食べ合わせ ホワイトファミリー歯科
 
 
薬害の歴史 ↑ このページの最初へ
サリドマイド
 1960年ごろから、つわりを和らげるためサリドマイド剤を飲んだ妊婦から、腕が短い子供が全国各地で生まれました。死亡児も含めて、1200人前後が犠牲となったとされます。
 同じ様な被害が出た旧西ドイツの学者らが、薬の回収を求める警告を日本の製薬会社や厚生省に伝えましたが、販売停止などの措置が遅れ、被害を広げました。
戦後日本の薬害 四日市大学
 
薬の歴史・薬害の歴史〜サリドマイド
 
スモン
 整腸剤のキノホルム剤を飲んだ人が、副作用で神経がマヒして歩行困難になったり、視力障害を起こしたりする病気が1960年代半ばから全国で多発しました。患者数は1万1千人以上で、世界最大の薬害といわれました。アメリカでは、医師の処方箋がないと買えないよう制限しましたが、厚生省は使用実態を調査しないで、市販を許可し続けました。
薬害スモン 産学連携 キーワード辞典
 
薬の歴史・薬害の歴史〜スモン
 
クロロキン
 マラリアの特効薬のクロロキン製剤を、国内の製薬会社が腎炎などに効くとして製造・販売し、失明するなどの網膜症を起こす副作用が発生しました。1962年に国内で初の症例が報告され、被害者は約1000人と推定されています。厚生省の担当課長は副作用の危険を知って自分は服用をやめたが、その後、製造が中止されて製品が市場から消えるまでに10年かかり、被害が拡大しました。
戦後日本の薬害 四日市大学
 
 
ソリブジン
 日本商事が開発した帯状疱疹(ほうしん)治療薬ソリブジンが、1993年9月の発売後1年間に15人の死者を出した事件です。その後、治験段階で投与された患者3人が死亡していたことが判明しました。
 また、最初の死亡例が日本商事に報告された9月20日から約3週間の間に、同社社員175名が同社株を売却していたことがわかり、インサイダー取引容疑で捜索されました。
 ソリブジンは、がん患者や手術後の患者で免疫力が低下したときに、ヘルペスウィルスが増殖し、皮膚に帯のように水膨れができる帯状疱疹の新薬として開発された。内服で使用でき、既存の抗ウィルス剤よりも1日の服用量が少なくて済む利便性があるとされていました。
ソリブジン事件 医療改善ネットワーク
 
 
薬害エイズ
 薬害エイズは、血友病の治療用に使われた非加熱の血液製剤にHIVが混入し、投与された患者らが世界中で感染した事件です。日本では約5,000人の血友病患者らのうち1800人余りが感染したとされ、これまでに500人近くが死亡しました。
薬害エイズ事件 医療改善ネットワーク
 
 
薬害肝炎
 薬害肝炎とは1980年代まで止血剤として使用されていた血液製剤「フィブリノゲン」を投与され、C型肝炎に感染した事件です。このフィブリノゲンという血液製剤はアメリカでは止血効果に疑いがあること、肝炎感染の危険性が高いとの理由から1977年にはその販売が停止されました。
 しかし日本においては前述のとおり1980年以降も使用され続け、数十万人の人々がフィブリノゲンによってC型肝炎ウイルスに感染させられたといわれています。しかし、フィブリノゲンによってC型肝炎ウイルスに感染した人のほとんどは自覚症状が表れないことや国と企業がフィブリノゲンを納入した7004の医療機関を公表していないことから自らがキャリアであることを認識していません。

↑ このページの最初へ

   ご意見・ご感想をお寄せください。 ‖ お問い合わせはこちらから ‖ このサイトについて           サイトマップ  ‖
  Copyright 2006 - 2012 uTRAM Corp. All Rights Reserved
 
気象庁地震情報
東京電力ホームページ
関西電力ホームページ
アクセスランキング
(2012年3月)

1位 企業ニュース
2位 売上ランキング
3位 メディアニュース
4位 製薬会社
5位 製薬会社研究
6位 治療薬の最前線
7位 イベントカレンダ
8位 パイプラインニュース
9位 決算短信一覧
10位 ヘルスケア市場